当ブログの管理人(Aki)は、以前から2017年発売の、iPhone 8 をメイン端末として使用しています。
この記事では「iPhone 8」は、2025年でも現役で使用できるかについて、メイン端末として使用している管理人の意見を踏まえ紹介します。
iPhone 8 は性能面では◯、iOSは△
iPhone 8、個人的な意見として、性能面ではまだまだ使用できる印象です。
例えば「Safari」や「Google Chrome」でのサイト閲覧、「YouTube アプリの利用」「軽いパズルゲーム」などは全く問題ありません。サイトの表示速度やゲームの動作など、ストレスがたまるほどの動作速度では無いです。
ただし、少々重いゲームアプリなどプレイすると 本体が発熱し動作が重くなることや、高グラフィックなゲームの場合 まともに動作しないことがありました。
以下の項目は、管理人が普段問題なく快適に使用できている項目の一覧です。
- iPhone 標準アプリの使用
- Webブラウザの閲覧
- 動画サービス(Amazon PrimeやAbemaTV、Youtube など)の閲覧
- アンケートアプリの使用
- TeamsやSkype、LINEなどの連絡アプリの使用
- ポイントカードアプリの使用
- 軽いゲームアプリの使用(Minecraftなど)
ただし、厳しいのはOSのバージョンです。iPhone 8 の最終iOSバージョンは「iOS16」です。最新のiOSに対応していないだけであれば問題有りませんが、App Store からアプリをインストールできない・アプリの最新版が使えない といった事が多いです。
以前はiOS16に対応しているアプリが多かった印象があります。しかし、需要の影響でしょうか、ここ数ヶ月で急激にiOS16対応アプリが少なくなりました。
有名どころでは「ChatGPT」「Microsoft 365アプリ全般(OutlookやWordなど)」が既にiOS16に非対応となっています。一度アプリを入手した場合、旧バージョンのインストール・使用は可能ですが 最新の機能が使えない・不具合が有るなど問題があります。
カメラに関して(余談)
管理人は スマホのカメラを「メモ代わり」「ブログに公開する製品の撮影」「風景の撮影」などに使用しており、あまり画質を意識していません(iPhone 8 でも、コンデジのようにキレイな写真が撮影可能です)
最近は、古いiPhoneで レトロでエモい写真を撮影するのが流行っているようです。とあるWebサイトを閲覧したところ、「iPhone 8」も既にレトロでエモい写真を撮れる機種に入っていました。
個人的に、「iPhone 8」はキレイな写真が撮れる機種だと思っていましたが、世間の評価は違うようです、
今からiPhone 8 を購入するのは…
「相場より安いジャンクiPhone 8を見つけた」や「Web閲覧のみ・サブ端末として」の使用は別ですが、メイン端末としてiPhone 8 を購入するのは、あまりオススメできません。
性能面では問題有りませんが、やはりiOSのバージョンが非常に厳しいです。これからは「Webブラウザの更新も来ない」や「ほぼすべてのアプリがiOS16非対応になる」といったことも考えられます。
もしもメイン端末として中古・ジャンクiPhoneを選択する場合、今後のことも考え 現時点で最新iOSに対応している「iPhoneSE(2世代)」や「iPhone11」以上の製品をオススメします。
最後に
この記事では「iPhone 8 は2025年でも現役利用可能か」について解説しました。
実は、管理人はそろそろ別端末への乗り換えを検討しています(諸事情で使用しなければ ならないアプリがiOSバージョンの影響で使用できないため)
インターネット閲覧や軽いゲームなど、性能面では問題ありませんが、やはり最新のiOSに対応していないというのが難点です。
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです。